2012年5月28日月曜日

2012/5/27 スカイツリータウン週末大混雑

開業後最初の週末にスカイツリータウン内の三省堂へスカイツリー関連本を見に行きました。業平橋側から入ると大混雑の食品関連の店舗を通過して店の前にたどり着くと通路側の一番手前にスカイツリー関連書籍が数十点陳列されていました。一通り目を通し、数点を買った後、午後の時間でどんな写真が撮れるか8階のドームガーデンに出てみました。

● イーストタワー壁面には逆光を背にシルエットのスカイツリーが映っています。
この壁面はスカイツリーを映す一枚鏡になることを意識して、各窓ガラスの取付角度が精密に調整されているようです。ご覧の通りガラスの境目でのズレがほとんど見えません。
 ● こちらは実像です。
 ● 一階のソラマチ入り口のモニュメント 3本の尖塔の隙間とスカイツリー先端を合わせた写真を撮る人の列が出来ていました。
● こんな写真が撮れます。(撮影は5/19)
 ● おしなり橋、建物の中は人で一杯ですが、外はそれ程のことはありません。
 ● 北十間川護岸
 ● 今日は”粋”のライティングです。空が真っ暗になる前に撮ってみました。

2012年5月24日木曜日

2012/5/23 開業2日目は快晴

昨日の荒天と打って変わり、2日目は快晴となりました。予約した日がこの様な天気であれば良いのですが、文字通り運を天にまかせるしかありません。この天気も夕方には曇り傾向となり、ライトアップの時間にはゲイン塔がちょっと面白い見え方でした。
● ご覧の様に快晴になりました。

 ● 両国国技館前から 先日本場所は終わりましたが、のぼり旗はそのままでした。
 ● 国技館そばの安田庭園から 小学生時代の遊び場でした。
 ● 今晩は”粋”のライティングでした。ゲイン塔に注目
 ● エレベーターの移動が灯りの動きで分かります。
 ● ゲイン塔に照射されている光の形が分かります。

2012年5月23日水曜日

2012/5/22 スカイツリー雨の開業日

各局のテレビ番組で朝から雨の開業日の様子が報道されていました。昼過ぎは下から天望台さえ見えない状態でしたが夜に掛けて徐々に回復し、7時には粋と雅の両パターンのライトアップが見られる程度には視界が回復しました。時々薄い雲が天望台と天望回廊付近には掛かっていたので、時計光照明が回ると雲に反射し、水煙を噴き上げている様に見えました。
● 14:44 天望台は全く見えません。

 ● 19:00を過ぎて始まったライトアップ ”雅”パターン
 ● ”粋”パターン
 ● 時計光照明が水煙を上げている様でした。
● 雅から粋への変化

2012年5月22日火曜日

2012/5/21 金環日食撮影

金環日食当日墨田区役所付近の某所で、観測撮影のつもりでしたが、東京は曇りの予報で、先週シミュレーションした様な写真は撮れないであろう事が予想されました。金環日食の通過腺から大きく外れない範囲で、晴れ予報の場所を探すと水戸付近が見つかりました。スカイツリーと絡めて撮るか、日食そのものを撮るか悩みましたが、日食を取ることにして水戸方面へ向かい、日食開始直前に那珂インター付近の公園でセットアップを終了し、撮影を開始しました。快晴ではありませんでしたが、雲はあっても比較的薄く撮影には支障にならない程度のものでした。この公園では金環食の時間に見物に来た人が2、3人いただけで、撮影をしているのは私一人で、東京の観測名所とは格段の差でした。
● 撮影場所の公園

 ● 金環日食
 ● 日食の連続写真 (日食開始前の写真と合成しました)

2012年5月21日月曜日

2012/5/19 スカイツリー開業区民祝賀イベント

19,20日は墨田区民のスカイツリー開業祝賀イベントが行われました。私企業の施設であるスカイツリーの開業に地方自治体の区役所が祝賀イベントを設定するというのは冷静に考えると違和感を感じますが、スカイツリーが私企業の事業を超えた地域の期待を担っているということなのでしょう。スカイツリータウン内の入れる範囲を一回りしてみました。

● イーストヤード8階のドームガーデンです。イーストタワーの壁面にスカイツリーが映ります。
 ● ”実像”とプラネタリウムのドーム
 ● 一階下のプラネタリウム「天空」入口
 ● スカイツリー入り口のある4階スカイアリーナ(右側)
 ● 押上駅側からスカイツリー入り口へ上がる「ソラミ坂」
 ● スカイアリーナ
 ● 北側の支柱を根元から見上げる。下から1/3付近で太さが変わっているのに気付きました。
● 溶接部分には細いロープを巻き付けた様な凹凸が見えます。パイプ表面には平板から円筒に整形した際のものと思われる縦方向の跡が残っていました。
 ● 4階にある小ぢんまりした水族館のエントランス。開業後と同じ入場料2000円で内覧会をやっていました。
 ● ウエストヤード入口
 ● 駅前の信号の標識 3月16日に駅の名称が変わってからもしばらく旧名ののままでしたが、開業には間に合いました。(3/16のブログ参照)

2012年5月17日木曜日

2012/5/16 金環食撮影ロケハン、撮影シミュレーションその2

前回の条件を煮詰めるべく、少し位置を変え、日食を大きく撮るために画角を小さく36mm)して撮ってみました。

● 6:30~8:00の画像です。
● ゲイン塔とクロス始め
 ● ゲイン塔とのクロス間もなく終了→その後金環食となる予定

2012年5月15日火曜日

2012/5/14 金環食撮影ロケハン、シミュレーション

5/21の金環食の7日前になりました。スカイツリーを絡めて取れる場所を探してロケハンとシミュレーションしました。天文雑誌にスカイツリーを構図に入れて撮れるスポットの紹介がありましたし、ここ何日かでも撮影準備をする人がちらほらいるという情報があります。東京はただでさえ人口が多い上、天文雑誌から情報を得た人が撮影に殺到して大混雑になることが予想されます。

● 浅草通りの歩道橋から、食の開始前の画像ですから、スカイツリーの右側で食の軌跡が右上がりに描かれるでしょう。
 ● 駒形橋西詰めのテラスから、丁度潮が止まり逆さツリー状態でした。
● 墨田区役所西側 8:45 食終了の17分前です。
 ● 同じ場所で 7:25 食が進行中の時間です。ゲイン塔と絡み、黒点も見えています。
 ● テスト撮影、月の様に見えますが、太陽です。露出によっては雲のかげりが見えます。

2012年5月14日月曜日

2012/5/13 亀戸天神、十間橋、押上天租神社

藤の花とスカイツリーを亀戸天神でを撮ろうと思って境内に入りましたが、時すでに遅く、花は跡形もありませんでした。やむなく十間橋、押上天租神社へと回り、久しぶりの気持ちよい青空をバックにスカイツリーを撮りました。(昨年の5月8日と比べてみて下さい。)
● 来年は必ず藤の花を入れて撮ります。
 ● 暖かくなってから、カヌーイストが増えました。水面を乱すので、逆さツリー撮影の天敵ですが・・・。護岸は一面コンクリート色になってしまいました。残念ながら、昨年までのツツジの色は望むべくもなくなりました。
 ● 十間橋上の人々、タクシー運転手も客を連れてきて記念撮影を手伝っています。
 ● 北十間川と平行に走る路地越しのスカイツリーです。
 ● スカイツリー撮影スポットとして、すっかり有名になった?押上天租神社です。
● 社殿の前の旗と並べて
 ● 狛犬と2ショット


2012年5月12日土曜日

2012/5/11 スカイツリークローズアップ他

テレコンバーターのテストを兼ねて、スカイツリーの展望台をクローズアップしてみました。天望回廊を歩く人、スカイツリーからの映像撮影用と思しきカメラが見えます。
夕方久しぶりに十間橋付近から夕景を撮ってみました。


● 開業前ですが、取材等の特別待遇?で上がっている人が見えました。
 ● 第一天望台上端に並ぶカメラです。写真中央に出っ張っているのは収納中の窓清掃用のゴンドラです。
 ● お馴染みの十間橋からの夕景です。風が強くて逆さツリーは撮れませんでした。
 ● 文花一丁目歩道橋から 雲がスカイツリーを囲む様な形になっていました。